<2011年秋冬の日記>
○10/11 火 山仕事は今日から木出し。僕は集材機は卒業して、荷掛け作業をやることに。
         山栗は大分終り、これからドングリ、紅葉の季節に。
         今年のドングリ豊富だといいんだけど。。去年は大不作で山の動物が・・・・(T)

◎10/10 月 体育の日、江津の郷蔵普請、本日は瓦下し、屋根の泥下し、瓦洗い。
         僕はひたすら瓦を洗った。1日中単純作業なんだけど、なんか気分がよくなる。
         帰りは風の谷温泉。                                  (T)

◎10/8 土 午前中森川さんちの山の木を薪用にする作業を、と思いつつ笹がはびこっていて
        地面が見えるようにする作業と、去年伐採されて放って置かれた木の片付けに。
        春になったらここにどんな木を植えようかな、どんな山になるかなと考えると↑ (T)

○10/6 木 山仕事は木を伐るのは終り、今日から架線設置作業。これが一番頭を使う。  (T)

○10/3 月 今日も山仕事は伐り。伐りも3日目で体が慣れてきて、テンポよく木を伐れた・
        伐った木の年輪は60年くらいだった。昭和20年代か・・・・この後育つ木も60年したら
        これくらいの大きさになるのだろう。時代は続いていくし、あっという間に過ぎ去ってしまう
        のだなとなんか切ない。帰りは夕陽パークで日本海に沈んで行く夕陽を見る。
        何千年・何万年も人は同じような夕陽を見ていたろうな。これからも見れるようにしないと (T)

◎10/2 日 筋肉痛と昨日のお祭りで早起きが辛かったけど、今日は津和野まで林業の研修に。
        お金や大規模な機械を使わずに、一般の山主さんがが手軽に間伐した材を
        運びだそうという試みの研修。PCウインチ、土佐の森方式軽架線をそれぞれの講師に
        教えてもらう。たしかにこれなら個人でもできるなと。2月の林業研修で教えてもらった先生と
        再会。「よく島根に来たな」と言われた。津和野町には農家&林家さんが沢山いていい感じ。
        しんどかったけど行ってよかった。 (T)

○10/1 土 今日から10月。朝夕は寒くて10度くらいになる。山仕事は昨日から木を伐る作業になり、
        体中がひどい筋肉痛に・・なんせこの1ヶ月間毎日集材機に乗っていたら。
        夜はお宮でお祭りがあって、焼き鳥を焼くのを手伝いがてら結果はしゃぎ過ぎ飲み過ぎに。(T) 

○9/26 月 今週は週6勤務。気分はブルー、なぜか頭がガンガンしてきてほんとに気分が悪くなる。
        どうも体調が悪いようだ。でも仕事はちゃんとできた。
        昨日久しぶりに読んだ本、「木を植えましょう」に書いてあったことが頭の中をぐるぐるまわる。
        やっぱりこの世界には無理がありすぎる。革命が必要か?まずは自分から。  (T)

◎9/25 日 午前中ダムの公園に行き太鼓の練習。思ったように打てない、なんか調子が悪い。このダム公園も、
        テニスコート、キャンプ場、ゲートボール場完備だけど、誰もいない。でも整備は行き届いている。
        午後からは今度引っ越す予定の家や畑まわりの草刈り、剪定を土井さんにいろいろ教えてもらいながらやる・
        初野焼き、なかなか火って消えない。。  (T)

◎9/24 土 なおちゃんを手話教室に送って、県立大で太鼓の練習をしようと思ったけど眠かったから寝る。
        週末の県大は海を望む広いキャンパスに人がいないから最高、絶好の昼寝スポット。。(T)  

◎9/23 金 秋分の日。観光案内がてら、魚市場・海・祭り・山・温泉へと朝から晩まで遊ぶ。
        たくさん話もできた。友達家族は11時過ぎの夜行バスで大阪に向かいました。タフ! (T)

○9/22 木 今週は祝日が多く、山仕事は3日間の出勤。集材機担当だから体は全然疲れない〜。
        仕事終りに遊びに来たかわさきの友人を乗せて帰宅。明日から3連休!!(T)

◎9/19 月 今日は敬老の日。指宿のおばあちゃんに会えずに残念・近所の椎茸農家さんとこになおちゃんを
        送っていったところ僕も働くことに。ナメタケの作業を1時から6時まで。
        なんかすごく助かったと言われてよかった!!  (T)

◎9/18 日 三隅図書館に行き、最初はバカボンドを読んでいたんだけど、児童用の蜂の本を見つけ3冊読む。
        本屋で日本蜜蜂の養蜂の本を買う。翌日は近所で日本ミツバチをやっている人に話を聞きに&
        養蜂にいい木はあるかドライブ。蜂、なかなか面白そうだから山林経営は養蜂から始めると決めた。 (T)

○9/15 木 秋じゃがの土寄せ。弥栄では秋じゃがはあまりとれないよ。という話を聞きましたが、とりあえず挑戦です。
        ビニールマルチの代わりに草マルチを厚めにしてみました。今のところ順調。(N)

○9/14 水 大豆用に育てている豆をちょっと枝豆としてつまみぐい。宮城県の在来種の豆「秘伝」です。あまくておいしい!けれど
        全体的に実入りは不調。うーん。なぜだろう。(N)

◎9/11 日 ほんのちょっとだけ近所の稲刈りのお手伝いに。稲を束ねて、ハゼボシする作業を。
        コンバインなしでも人手がいたら出来るんじゃん!!来年は自分の家の稲刈りをやりたい!  (T)

◎9/10 土 石正美術館のお月見会での三隅太鼓の本番。お客さんも沢山のお月様も見えてライトアップされた美術館、
        素敵なシチュエーションの中打てました。太鼓の出来も今回はまあまあよかったのでは? 
        島根にきて太鼓の練習をちゃんとするようになったから再び太鼓が打てるようになってきました!!(T)
        
○9/9 金 稲刈り初日。隣の集落での稲刈りに参加しました。機械で刈れない四隅を手でかっていく手刈り部隊に参加です。
       現場まであぜ道を車に揺られていくと、どなどなの歌が聞こえてきます。
       子供の頃稲刈りでわくわくしてた気持ちを思い出しました。(N)

◎9/4 日 江津市の郷蔵普請へ。前回は壁の土はぎ、今回は土練り。
       土と稲藁混ぜて、水を沢山含ませて発酵させて使う。発酵することによって土の色がコンクリの色みたいに。
       1日雨の中での作業だったけど気分は晴。帰りに有福温泉に。(T)

◎9/3 土 昨夜から今朝にかけて強い雨風。稲が倒れている田んぼがたくさんある。もう少しで
        稲刈りだったのに。 夕方になったら気が抜けるくらい静かな夜。大豆畑を見に行くと
        ほとんど倒れず大丈夫でした。(N)
○9/1 木 仕事が終り、三隅太鼓の練習に。来週の土曜の石正美術館のお月見会に向けて、今週から週2の練習。
       太鼓を打つ感覚がだんだんとよくなってきた!!最高に楽しい。    (T)

inserted by FC2 system